特定のテクノロジーやテキストにこだわらず、参加者自身に作りたいものを考えてもらい、その実現を後押しすることがCoderDojoの特徴の1つです。
コダイバでは参加する皆さんの興味や経験にあわせた教材を取り扱っています。教材を通じてプログラミングの基礎を学び、作りたいものを作っていきましょう!
ポケモンワークショップを除く教材は自ら学べるよう設計されています。そのため、CoderDojoで最初から使い方を説明することはありませんが、教材についてわからない点なら何でも力になります。まずはやってみましょう!
プログラミングを学ぶ楽しさを知るポケモンワークショップ(Scratch)Hour of Codeプログラミングゼミプログル作り方を学ぶ(ビジュアルプログラミング)メクルンキッズコードレシピ作り方を学ぶ(電子工作)Make It: Code Itプロジェクトmicro:bitでプログラミングに挑戦!作り方を学ぶ(テキストプログラミング)ハックフォープレイぷよぷよプログラミングProgateドットインストールRuby on Rails チュートリアルSQL チュートリアル作り方を学ぶ(ゲームプログラミング)Unity自由に作るWordPress.com (Webサイト)Swift Playgrounds (iPhoneアプリ)Thunkable(iPhoneアプリ, Androidアプリ)AppGyver (Webサイト, iPhoneアプリ, Androidアプリ)競うAtCoderLeetCodeKaggleプログラミングコンテスト(随時)その他寿司打知りたい!プログラミングツール図鑑Why!?プログラミングテキシコーはじめてみよう! プログラミング入門ガイド小学生を中心としたプログラミング教育ポータル教材のその先に好きこそ物の上手なれ教材以外でコダイバのエンジニアが教えられること
プログラミングを学ぶ楽しさを知る
プログラミングを学ぶことがどれだけ身近で簡単で、面白いかを学んでもらうための学習教材です。この教材を通じて興味を持った子どもたちが自由にプログラミングを始めて、創造性、問題発見力を発揮していくことを期待しています。
ポケモンワークショップ(Scratch)
Scratchの入り口として、最初にプログラミングの基礎知識やScratchの基本的な操作方法を学ぶためのワークショップです。参加した後はポケモンやモンスターボールなどの画像素材を持ち帰って、自由に開発を進めることができます。
Hour of Code
「パズル型プログラミング教材」になっていて、子どもたちにMinecraftやアナ雪などに登場する人気のキャラクターをプログラムを書いて動かし、ステージを解いていくものです。ステージの数は教材によりけりですが、休憩しながら1時間以内にクリアできるようになっています。
プログラミングゼミ
小学校低学年から使えるプログラミングアプリです。実際に公立小学校1〜3年生向けに行ったプログラミング授業を通して生まれた教材で、子どもたちの使用感や、現場の先生方の意見を取り入れられています。
プログル
ドリル型の学習教材で、学校の授業で出てくるような平均などの考え方をプログラミングを通じて学ぶことできます。課題をクリアしながらステージを進めていくだけで、自然とプログラミング的思考が身につくように設計されています。
作り方を学ぶ(ビジュアルプログラミング)
Scratchを代表するビジュアルプログラミングで、例題を通じて作り方を学ぶことができます。
メクルン
Scratchをはじめとしたビジュアルプログラミング言語を楽しく学習できます。ゲームやお絵描き、音楽などのコースから、好きなコースを選んで学習していくことが可能です。コースはScratchやプログラミング初心者向けの「かんたん」経験者向けの「ふつう」慣れている人向けの「むずかしい」と3つの難易度が用意されています。
キッズコードレシピ
30分でつくれる子どもプログラミングレシピです。ゲーム、アニメ、マイクラ、IoT、音楽、など、色々なプログラミング教材を使ったゲームやアニメーションなどのつくり方を学べます。
作り方を学ぶ(電子工作)
ボタンやセンサーなど物理的な工作に興味を持つ子どもたちにはmicro:bitを通じた電子工作がオススメです。プログラミング教育向けで、LED、温度・光・加速度センサー、コンパス、無線通信機能、ボタンスイッチ等が搭載されていて、リーズナブルな価格で手軽に電子工作ができるのが魅力です。
Make It: Code Itプロジェクト
公式プロジェクト集です。コンピューティングテーマ、レベル、プログラム言語、micro:bit の機能から検索できる、すべての年齢層に向けた手軽なプロジェクト集です。
micro:bitでプログラミングに挑戦!
プログラミングツール図鑑のコンテンツの一部で、基本的な使い方から楽しい電子工作アイディアまで幅広く紹介しています。Scratchとの連携についても記載されています。
作り方を学ぶ(テキストプログラミング)
ScratchもJavaScriptで作られているように、世の中のプロダクトの大半はテキストプログラミングによって作られています。とはいえ、構えることはありません。ビジュアルプログラミングと考え方は同じで、出来ることがものすごく増えるだけです!
ハックフォープレイ
実際にゲームを作りながら本格的なプログラミングを学べます。それぞれの動画には「このゲームをこんな風に作りかえよう!」というお題があり、実際にJavaScript言語で書かれたコードの読み書きを行います。
ぷよぷよプログラミング
プログラミング学習環境『Monaca Education』において、セガが展開するアクションパズルゲーム『ぷよぷよ』をプログラミング学習できる教材です。 製品版と同じ画像素材を利用して、世界中で使われるコンピュータ言語を使い、プロが使う開発環境で本物のプログラミングをお楽しみください。
Progate
Progateはオンラインプログラミング学習サービスです。「初心者から、創れる人を生み出す」ことを目指して、プログラミング初心者のハードルを出来る限り下げるよう設計されています。
一般社団法人CoderDojo Japanと、プログラミング学習サービスを展開する株式会社Progateとの提携により、CoderDojo Ibarakiの参加者はProgateプログラミング学習サービス「Progate」の法人プランを無料で利用することができます。
枠には限りがありますので、無料プランでも基礎的な16レッスンを体験することができるので、その後もやってみたいと思ったら ibaraki_wam.jp@coderdojo.com まで Progateのアカウント作成時のメールアドレス を送ってくださいね。
ドットインストール
3分以内の動画で提供されるレッスンで、すきま時間を利用して無理なく気軽に学べます。
Ruby on Rails チュートリアル
Progateなどでプログラミング経験を積んだ方を対象として、より実践的な技術が学べるコンテンツとなっています。ローカル開発の基本から、GitHub Pagesを使ったWebサイト制作、JavaScriptのテスト駆動開発、Ruby on Railsによる本格的なプロダクト開発まで取り揃えています。
開発・運営は YassLab 株式会社 とあります。CoderDojo Japan 代表理事の安川さんですね!
SQL チュートリアル
ちょっと毛色が違いますが、あまりみかけないSQLのチュートリアルがあったので紹介しています。データを溜め込んだりするとすぐに登場します!
作り方を学ぶ(ゲームプログラミング)
Scratchでも立派を作れますが、どうしてもスペック上の限界にたどり着きます。より本格的なゲームを作りたければ、Unityを学ぶことをオススメします。みんなの知ってるあのゲームもUnityで作られていますよ・・・!
Unity
ゲームオブジェクトってなんだ? コンポーネントってなんだ? そんなUnityの基礎的な部分を学ぶためのサイト「はじめようUnity」です。
Unityを学ぶための入門用チュートリアル集です。PCとUnityがあれば、どなたでもチュートリアルを使ってゲーム開発を体験することができます。順番に体験する必要はないので、あなたが興味を持ったものを試してみましょう。どれがいいかわからないなら「玉転がし」チュートリアルが初心者におすすめです。
自由に作る
作りたいもの・作らないといけないものがあるなら、先に作ってしまいましょう!作り方を学んでいなくても、いきなり作ってみてわからなかったら学ぶ方法もあります。
作るにあたっては環境の準備や技術選定など躓きやすいポイントが多いのですが、それらの手間を省くことを想定して設計されたツールを使うと、まず完成させることができます。
ここではWebサイト, iPhoneアプリ, Androidアプリの開発に利用できるツールを紹介します。
未成年者保護のため、インターネットに公開するなどの作業は必ず保護者の方と一緒に行ってください。
WordPress.com (Webサイト)
Webサイトを作って公開できます!WordPressは昔からあるブログ作成ツールですが、サイトやブログを簡単に作成できます。
Swift Playgrounds (iPhoneアプリ)
Swift Playgroundsは、Swiftを楽しく学んで実際に使ってみることができる、iPadとMac用の画期的なアプリです。Swift Playgroundsを使うために、コーディングの知識は一切不要。だから、これからコードを学び始める学生や生徒のみなさんにぴったりです。
Thunkable(iPhoneアプリ, Androidアプリ)
「Thunkable」はモバイルアプリ開発に特化したノーコードツールです。用意されたブロックをドラッグ&ドロップするだけなので、AndroidとiOSのどちらにも対応し、無料版アカウントでも実際に動くアプリを作成することができます。
直近ではTechnovation Girlsのアプリ開発ブートキャンプで採用されました。
ブロックプログラミング「Thunkable」による簡単なアプリ開発を2週間で完成させます。
AppGyver (Webサイト, iPhoneアプリ, Androidアプリ)
AppGyverは、Webアプリケーションやモバイルアプリケーションをノーコードで開発できるツールです。プログラミング経験がない業務ユーザーでも開発に参加できる市民開発を促すツールであるとされています。
競う
プログラミングには作るだけでなく、競う要素もあったりします。作ったものやプログラムそのものを競わせて楽しみましょう!
AtCoder
AtCoderは、世界最高峰の競技プログラミングサイトです。リアルタイムのオンラインコンテストで競い合うことや、3,000以上の過去問にいつでもチャレンジすることができます。
LeetCode
世界的にはLeetCodeが有名です。実際の外資系企業で出題された問題なども登場します。
Kaggle
データサイエンスのコンペです。機械学習により性能の高いAIを作成して成績を競います。
Kaggle側が用意した機械学習初心者向けの課題で、搭乗者の性別や年齢、客室などからタイタニック号から脱出できるかを推測します。
プログラミングコンテスト(随時)
世界中のCoderDojo関係者が集まる Coolest Projects の他、多種多様なプログラミングコンテストがあります。全国のCoderDojoのニンジャたちが出場しています。コダイバで出場してくれる子達がいるなら、全力で応援しますよ!
その他
全般的に役立つコンテンツを紹介します。
寿司打
ローマ字入力用のタイピング練習ゲームです。ブラインドタッチはプログラミングのストレスを減らして楽しく開発するためには必須とも言えるスキルなので、ぜひ習得しましょう!
知りたい!プログラミングツール図鑑
「知りたい!プログラミングツール図鑑」では、学校や家庭で楽しくプログラミング学習ができるツールを分類。80以上の登録ツールから値段や対象年齢で検索できます。
Why!?プログラミング
IT企業経営者としても有名な厚切りジェイソンと一緒にプログラミングを動画で学べます。
テキシコー
コンピューターを使わずにプログラミング的思考を学べます。
はじめてみよう! プログラミング入門ガイド
プログラミングってどんなことができるのだろう?なぜ小学校で学ぶことになったのかな?を知ることができます。
小学生を中心としたプログラミング教育ポータル
教材のその先に
好きこそ物の上手なれ
コダイバのエンジニアたちがプログラミングを学んでいた頃は、このページのような教材はありませんでした。本とかはあったけど書いてあることは難しくてチンプンカンプンでした・・・
じゃぁどうやってエンジニアになったんだろう?答えは好きこそ物の上手なれです!
詳しく聞いてみたかったら・・・CoderDojoでお会いしましょう!お待ちしています。
教材以外でコダイバのエンジニアが教えられること
実際に仕事でやったことあるのはこのへん!興味があったら聞いてみてね
Java, Kotlin, JavaScript, Node.js, Go, PHP, Python, Visual Basic / Spring, React, Vue.js, Next.js, CakePHP/MySQL, Oracle, Cassandra, Firebase / Kubernetes, AWS, Heroku / TensorFlow, 機械学習